「コンサルティング」という仕事
コンサルティングという仕事やコンサルタントという職業について、特に学生の方には馴染みが薄いものと思います。少し、ご説明しておきましょう。
一般的に、コンサルティングとは、顧客企業の抱える経営上の問題点を調査、分析、把握し、その解決のための具体策を提示し、実施、導入、運用の支援を行う専門的サービスだと言えるでしょう。
最近は、どのような業種でも、顧客からの相談を受けたり、ちょっとしたアドバイスをすると、○○○コンサルタントと名乗ったりすることが多いのですが、普通、コンサルティング、コンサルタントと言えば、経営コンサルティング、経営コンサルタントを指します。
コンサルティングの対象は、企業(病院や団体なども含む)の経営であるということです。
したがって、
不動産コンサルティング、財務コンサルティング、システムコンサルティング、PRコンサルティング、などなどコンサルティングとついた業務がすべて「経営コンサルティング」であるわけではないので注意が必要です。
これらが、もちろん経営の一部であることはあります。
経営の中には、人事、生産、販売、開発、マーケティング、財務などの諸機能が含まれており、それぞれの分野に特化して、人事コンサルティング、生産コンサルティングといった形で、コンサルティングを名乗ることもあります。たしかにこれらは、経営コンサルティングの一部であり、それぞれ専門性の高いテーマであるのですが、経営とはそれらを統合した働きであり、真の経営コンサルティングとは、それらをトータルに扱うものです。
国家資格で言えば、中小企業診断士が唯一経営コンサルティングの領域に相当するものであり、公認会計士や税理士、弁護士、社会保険労務士などの資格は、それぞれの分野の専門性を問うものであり、経営全般を扱うものではありません。
私たちNIコンサルティングでは、このコンサルティングを行う「コンサルタント」をこう定義しています。
「企業経営のあるべき姿を示し、経営者(及び社員)を勇気付け、当該企業に合った、より効率的かつ効果的な経営施策を提示し、それを実践させることができる人を『コンサルタント』と呼ぶ。」
企業経営を左右し、時には人の一生(キャリア)を左右しかねない非常に重要で責任の重い職業であるのはもちろんなのですが、ここで大切なことは、実践させるところまでが対象となるということです。
理論構築やあるべき論の論文を書けば良いだけの経営学者とは違います。
データ収集や分析に終始し報告書を書くだけ、机上の正論を世に問うだけのシンクタンクの研究員とは違います。
知識や情報があるだけ、頭が良くて賢いだけ、ではレポートは書けても、人を動かすことができません。
コンサルタントとは、同時に、実務家であり、専門家であり、実践者であり、教育者であり、リーダーであり、コーチであり、サポーターであらねばならないのです。
とても難しいです。
だから、コンサルタントとして実力が認められれば、結構高い報酬(コンサルフィー)をもらうことができ、クライアント(お客様)から「先生」と呼んでいただけるようになります。とても恵まれた、ありがたい仕事です。その代り、高いプロフェッショナリズムが要求されるのは当然ですね。
そして、実力さえあれば、定年もなく、何歳になっても、喋るか書くかができれば、仕事ができる、自分の身ひとつで工場も店舗もオフィスも必要なく、付加価値を生んでいける職業であるとも言えます。
とてもやりがいがあり、知性や人間性まで要求され自己成長を実現できる仕事なのです。
しかし、そんな難しい仕事が、20代、30代の若い世代、ましてや新卒の人にできるのでしょうか?
定年もなく、歳をとってもできるのはいいけれども、若いうちは難しいのではないか。そう不安に思われる方も少なくありません。
知識や情報を得ることは、若くても頑張れば可能です。若い方が良いくらいですね。
しかし、実践させる、現場を動かす、人を動かすとなると、経験や年齢が問われるのは当然のことです。
そこで、私たちNIコンサルティングでは、実践、実行を支援する「可視化経営システム」という武器を用意しています。
私たちが提唱する経営コンセプトを実行するためのシステムです。
今や、どんな業種、どんな規模の企業でも、経営を改善し、より高度化しようと思えば、システムを利用するしかありません。ITネットワークやスマートデバイスを活用するしかないのです。
どうせ活用するのであれば、私たちNIコンサルティングの経営コンセプトに最適化された道具があれば、それに越したことはないでしょう。
私たちは、生身のコンサルタントによる知識、見識の提供と、情報システムによるその実行支援とをワンパッケージとして新しいコンサルティングのカタチを実現したのです。
これによって、新卒の方はもとより、20代、30代の若手であっても、一定レベル以上のコンサルティングサービスを提供することができるのです。
システムを利用はしますが、システムコンサルティングではありません。あくまでも経営コンサルティングにシステムを利用するだけです。
若いうちに、経営コンセプトを実践するシステム開発の仕事をしてみるのも、経営の勉強になるのと同時に、将来の武器を得ることにもなります。NIコンサルティングでは、システム開発も自社で行っており、自分たちの経営コンセプトを実現するための仕組みを自分たちで考えながら開発しています。
NIコンサルティングは、コンサルティングの新しいカタチ、コンサルタントの新しいタイプを実現した経営コンサルティング会社なのです。
他の一般的なコンサルティング会社とは少し違っているように見えるかもしれませんが、本来、経営コンサルティングに求められる本質的な価値を創造しているのは、私たちNIコンサルティングであると考えております。